|
|
||||
| ジャンル | 場所 | チーム/劇場 | 年 | 補足 |
|
|
||||
| オペラ | フランス・パリ | オペラ・ガルニエ | 2013 | 世界一の豪華さ! |
| イタリア・ヴェローナ | 野外オペラ | 1994 | 度肝を抜かれるとはこのこと | |
| ドイツ・ベルリン | 国立オペラ劇場 | 2003 | ネットで車いすを予約! | |
| ベルギー・ブリュッセル | モネ劇場 | 2012 | 当日券 | |
| キルギス | 国立劇場 | 2005 | 一番高い席が390円 | |
|
|
||||
| 芸能 | イギリス・ロンドン | ミュージカル | 2012 | 歴史・伝統・演出すべてが本物 |
| オーストリア・ウィーン | ミュージカル | 1996 | 心のバリア | |
| ロシア・モスクワ | ニクーリン・サーカス | 2014 | 質が非常に高い。本場です。 | |
| 中国・雲南省 | 少数民族の踊り | 2008 | 観光客で満席 | |
| エジプト | ピラミッド 光と音のショー | 2001 | 夜に実施 | |
|
|
||||
| サッカー | イタリア・ミラノ | ACミラン、インテル | 1998 | サンシーロ |
| スペイン・バルセロナ | バルセロナ | 1994 | クーマン、ストイチコフ | |
| 英国・ロンドン | アーセナル | 2001 | 旧スタジアム「ハイベリー」 | |
| ウェンブリー (代表) | 2009 | サッカーの聖地 | ||
| オランダ | アヤックス | 2000 | 近代スタジアムの元祖 | |
| ドイツ | ヘルタベルリン | 2004 | 五輪・W杯決勝の舞台で歴史あり | |
| フランス | パリ・サンジェルマン | 2014 | イブラ、カバーニ、チアゴシウバ | |
| ギリシャ | オリンピアコス | 2007 | コンパクトで最高! | |
| ウクライナ・キエフ | ディナモ・キエフ | 2007 | 設備が古い | |
| 韓国 | 済州ユナイテッド | 2011 | ACLの応援 | |
| 中国 | 北京国安 / 河南建業 | 2012 | 殺伐とした雰囲気 | |
| タイ | ムアントン・ユナイテッド | 2019 | タイの車いす友人と観戦 | |
| インドネシア | スリウィジャ | 2009 | VIP席に入れてもらった | |
| カタール | アル・ラヤーン | 2017 | ACLリーグ最終戦 | |
| エチオピア | アジスアベバ | 2011 | 2強の試合、ベンチ横で見る | |
| ブラジル | コンフェデレーション杯 | 2013 | 3試合観戦 | |
| ロシア | ワールドカップ | 2018 | 友人宅に泊まり、3試合観戦 | |
|
|
||||
| ラグビー | 香港 | 香港セブン(7人制) | 2004 | パーティ! |
| ニュージーランド | ワールドカップ2011 | 2011 | 3試合観戦(オールブラックスも含む) | |
| フランス | ワールドカップ2007 | 2007 | 1試合観戦 | |
|
|
||||
| MLB | サンフランシスコ | ジャイアンツ | 2003 | 美しい |
| オークランド | アスレチックス | 2003 | アメフト兼用 | |
| ニューヨーク | ヤンキース / メッツ | 2003 | どちらも旧スタジアム | |
| ボストン | レッドソックス | 2003 | チケット入手は大変 | |
| ボルチモア | オリオールズ | 2003 | レトロ球場ブームの元祖 | |
| シアトル | マリナーズ | 2008 | 開閉式の屋根 | |
| マイナー | サクラメント | リバーキャッツ | 2003 | 3A 最高に面白いスタジアム |
| モデスト | アスレチックス | 2003 | 1A 演出最高 | |
| キャスパー | ロッキーズ | 2003 | ルーキーリーグ | |
| スポケーン | インディアンズ | 2003 | 1A 大きいスタジアム 人気 | |
|
|
||||
| NFL | オークランド | レイダース | 2002 | 熱狂的なファン |
| カレッジ | UCバークレー | カレッジ・フットボール | 2002 | 応援合戦は必見! |
|
|
||||
| NBA | デンバー | ナゲッツ | 2001 | 初めてのNBA観戦 |
| ゴールデンステーツ | ウォリアーズ | 2002 | 弱いので、ファンサービス充実 | |
|
|
||||
| NHL | サンノゼ | シャークス | 2002 | ド迫力の最前列 |
| コロラド | アバランチ | 2001 | ホッケーは生観戦が面白い | |
| オタワ | セネターズ | 2014 | ネットで車いす席が買えなかったけど | |
| モントリオール | カナディアンズ | 2014 | いまいちバリアフリー | |
|
|
||||
| テーマパーク | 米国・アナハイム | ディズニーリゾート | 2002 | 日本と違って全てを楽しみました |
| 香港 | ディズニーランド | 2011 | 想像以上に楽しめます | |
| シンガポール | ユニバーサルスタジオ | 2013 | 日本と違って全てを楽しみました | |
|
|
||||